命の洗濯(蕎麦編)

阿蘇・小国といえば、蕎麦の名産地です。

麺類好きとしては行くしかありません。

まずは、白川水源で売店のおばちゃんに聞いたおすすめの処へ。
店の様子
せまいお店なのに店員さんが5名以上も。
きっとここはうまいはず(オンナの勘)

おすすめのそばセット
すべて手作りらしいです。揚げも豆腐もコロッケも何もかも。

まずは蕎麦の香りを嗅いでみる。ふんわりとしていいにおい。
食べてみた。

キター!!!

・・・・・・・・・・・・←表現できないので想像してください

最後は、そば湯でしめました。(蕎麦焼酎が飲みたかったけど相方に遠慮して我慢)


つづいては、南小国町から小国町にかけての蕎麦街道にて。

旅館の方のおすすめの店。

朝の11時というのに、もう既に車がたくさん。
ポルシェのクラシックカー
(かわいいクラシックカーがあったので撮りました)

こちらは、店の中に入ると、もう蕎麦の香りです。先ほどのお店とは、少し違うような感じ。とろろそば(興奮してちょっとぼけてますね)

先ほどのお店の蕎麦は、色が白く繊細な感じ。
こちらのは全層粉そばで少し荒々しいけど香りが強い。

どちらも、旨い!!!

くず餅


最後は、そば湯でしめました。(蕎麦焼酎が飲みたかったけど相方に遠慮して我慢×2)


あー、旨かったんです。お伝えできず、ごめんなさい。

ほんとにおいしくってつるりと食べちゃいました。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

とりあえずBEER(ビール) 美味しいそば湯には美味しいそば焼酎が必須です。 工具やの娘


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.esaka-shokai.co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/236

コメント(20)

田舎の駐車場にポルシェ!なかなかですね!
お蕎麦も美味しそう♪
やっぱり美味しいところには人が集まりますね。

ご無沙汰してました。
命の洗濯・・・いいですねぇ。(^^)
どちらのお蕎麦も美味しそうです!2軒はしごですか?
ペロッといっちゃうところが本当に美味しかったと証明してますね。

蕎麦か!、小国といえば蕎麦!、そういえばしばらく食べてませんね。ツーリズム大学のある木魂館からトロトロと坂道を上がっていったと処にもしっかりした蕎麦処あるんですよね?。
当店も江戸時代にから伝わる「挽き茶練り」の蕎麦を研究に着手?してます、完成はまだ先の話ですがまたご試食下さい。

キャラメルクラッカーやばいです。
うまいです。すごいです。

おこんばんは!!

おいしいもの食べていたんですね!!

そば、大好物っす!!   うふふ!!

蕎麦美味しそうですね!
山口にはもう一つ美味しい蕎麦屋が
ないんですよ。この蕎麦は見るからに
美味そうですね・・・行ってみるかな^^

すいません、調子に乗ってウチのオヤジが出没してるみたいで(--;)

「!」や「?」の後に「、」や「。」を付ける文章、昔の人間という事でお許しください。

ちなみにケイタイのメールもいつもこうです。
ほんと、オハズカシイ・・(-。-;)

おはようございます
 盛岡の朝は寒いです

>蕎麦
 いいですね自分も無類の蕎麦っくいです

>蕎麦焼酎
 娘さんは、お酒が弱いのですよね?
 うふふ

お蕎麦いいですよね~◎
夏の熱い時期、食欲がなくても食べられます!
そして日本酒が進みますよね♪

やいちんさま
ポルシェのクラシックが2台も!!すごく可愛い車でした。さすがにおいしかったです。

祭りやママ様
ご無沙汰しております。美味しいおそばはぺろりでした。うふふ。

若旦那のお父様
>江戸時代にから伝わる「挽き茶練り」の蕎麦を研究
すごく興味あります。どういうのなのですか?
江戸時代の味を感じたいです。

すみいちさま
うまいでしょ?ね?私も初めて食べたときドキューンでした。

リモデ屋の若旦那様
いいでしょ?おそばのおいしいものはほんとにおいしいですね。美味しかったです。うふふ。

今橋様
私の地元にも美味しいところは少ないです。
だからこそ、ほんとに美味しく感動しました。

若旦那様
お父様は素敵な方なのでしょうね。
(↑若旦那と違ってね)

ご覧いただき、コメントまでいただけるなんて光栄です。

先生
蕎麦焼酎のそば湯割りはホントに美味しいのです。飲めない私もどんどん飲んじゃうくらい・・・うふふ。

しろくまさま
そうそうお蕎麦はついつい食べてしまいますね。日本酒も・・・そばと日本酒って大人の雰囲気ですね。そばつゆとわさびだけでもいけそうです。

いいな、いいな、食べたいよ!
最近、香りのいいお蕎麦に当たってないな~
それから二軒はしご、脱帽です。

赤ちゃん堂様
この二軒は2日で行ったものです。書き方が悪くてごめんなさい。でもお腹一杯で苦しい!!って言いながら食べたのです。

このブログ記事について

このページは、工具やの娘が2006年10月22日 10:12に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「命の洗濯(水編)」です。

次のブログ記事は「命の洗濯(大観峰)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。