皆様、いらっしゃいませ

先日、ITリーダーでご一緒している皆様とのお食事会が開催されました。

久しぶりにお会いする方もいらして、とても楽しい会でした。

そう言えば、ゆっくりお食事会なんて久しぶりです。

しかも、仲間の皆様だし、目標とする思いは一緒!のハズだし。

楽しい話しの中も、もちろんですが、 あらんだまおばさんの「寺子屋あらんだま」のお話しには

感動致しました。(詳しくはこちらへ

宮崎に住まわせていただいてるお礼にでもなればってあらんだまさんは言われました。

私には出来ないことです。

まだ、実力がないから。
まだ、すすんでないから
まだ、そこまでないから・・・

出来ない理由はたくさんあるけど、どれもくだらない理由。

出来るところまで、出来たところまででいいのです。ってことに気が付いた。


だから、次回から私も初心に返って、今日までやってきたことを

少しずつBLOGにUPしていこうと思います。

もし、宮崎の方で、他県でも先生の生徒の方で

「BLOGって何なの?」って方に、少しでも参考になれば幸いです。


どうぞ、いらっしゃいませ。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.esaka-shokai.co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/282

コメント(12)

いよいよ再開か?
楽しみです
てぐすね引いて待っています

Hey! Common baby!

おはようです。
めっちゃ朝早いです。
仕事してます。チームあらんだま
が宮崎の新しい風になるように頑張って
ください!!私も頑張りまっす♪

娘さん
おはようございます。
私にはうかがい知れない重い"リュック”を娘さんは背負っているんだと思うんだけど、中身の量を少し減らして、ちょっとづつ、また歩きはじめましょう。
私は隣で一緒に歩くからね。

先日はお世話になりました。
寺子屋楽しみです
今日寺子屋にお世話になりま~す!!

今日、高圧ホースを買いに行きます。
真空用の耐熱ホース。
どんなもんでも揃っちゃう。
重宝しています。
根強いファンは多いですよ。

加藤先生
あらんだまさんのパワーに刺激されっぱなしです。

すみいちさま
朝早くから、お疲れ様です。
先頭を走る方にはどうしても、振り返らしてしまいますね。
まだまだご迷惑をおかけ致しますがよろしくお願いいたします。

あらんだまさま
ありがとうございます。
隣で歩いていくねって言葉がとてもあったかく、うれしい気分です。
ありがとうございます。

ヒカリねーさんさま
今日、寺子屋はいかがでしたか?MTのインストール無事できたようですね。1日でできるなんてさすがです。私なんて。。。。何日かかったことか・・・。

ひとてま便店長さま
ありがとうございます。お客様のこういう言葉が一番うれしいです。
たくさんのお客様に支えられて現在に至ります。ありがとうございます。

Hello! Good Site! Thanks you! idqwcssgagkyq

It's an incredibly interdisciplinary field. Humanities professors at the Toronto conference mingled over coffee with graphic designers. Jayne Gackenbach, for example, had an interesting spot in the lineup of research presentations last week. A psychology professor at Grant MacEwen College in Edmonton, she came to Future Play to demonstrate the effects of video games on nighttime dreams. Gackenbach soon had her audience in stitches by playing clips from interviews where subjects recounted dreams with elements of video games. "I went outside with my cat and shot these criminals that were trying to eat my dad," one subject recalled. "We got to the weapons section and then I woke up," related another. Levity aside, Gackenbach's research was undoubtedly rooted in psychology, with coding systems and tables that would be far better understood by someone else working in the discipline. The very next paper was about what characters...
http://bestnews-4u.com/

このブログ記事について

このページは、工具やの娘が2007年8月27日 22:31に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「ITリーダー塾開始」です。

次のブログ記事は「初めにBLOGを開設しましょう。」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。